姫路 ゆかた祭り

兵庫県姫路市で毎年6/22・23に行われるお祭り。

長壁神社の夏祭りで姫路城主の榊原政岑がはじめたとされます。

名前の通り、ゆかたを着てお参りするのが本来(願望まじり)の姿です。

パレードやイベントが姫路駅と姫路城の間の大手前通りで行われます。

屋台の数が非常に多いのも有名でその数800を超え、
西日本一といわれた時期もありました。

今ではずいぶんと数が減りましたが・・

また、2005年までは6/22・23・24の3日間催されていたのですが
治安対策(つまり暴走族対策?)などにより2006年より22・23の2日間と
なってしまいました。悲しいことです。

とはいえ、屋台の明かりに、ゆかたを着た人々があふれ
とても華やぐ期間です。