鬼は内、福は外~ 節分

| トラックバック(0)

今日は節分ですね。

あちらこちらで、節分の行事がおこなわれているようですが・・
よく聞かれる掛け声は
『鬼は外』。
ただ、掛け声にもいろいろあるようですね。

『鬼は内』

な、掛け声のところが何箇所かあるみたいですね。
この掛け声になっているところの趣旨は大体が

『鬼を呼び込んで改心させる』

ことのようですね。

中には、奈良県蔵王堂のように
全国から逃げてくる鬼を引き受け、改心させるような
懐の深い、ところも。

対人間に対しても、こうありたいものです(笑

奈良県       金峯山寺(蔵王堂) 『福は内、鬼も内』
京都府福知山市   大原神社     『鬼は内、福は外』
千葉県成田市    成田山新勝寺は  『福は内』
埼玉県比企郡嵐山町 鬼鎮神社では   『福は内、鬼は内、悪魔は外』


そうそう、関西ではよくおこなわれる『恵方巻き』。
今年、2006年は『南南東』です。
間違えないように、かぶりつきましょう!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://koba.csd-n.com/~csdsrv/csd-n.com/koba/mt/mt-tb.cgi/199