第88回全国高校野球選手権は、決勝が再試合になるくらい
接戦の末、早稲田実業(早実)の初優勝で終わりました。
プロ野球が散々な注目度の中、北海道では視聴率40%をマークしたとか。
王監督が病床から電話かけたとか
エースの斉藤佑樹君が地元で『知り合い』に
もらったハンドタオルっぽく見えるもので汗を拭いてるとか・・
『ハンカチ王子』なんて愛称(?)も飛び出したり、
いろんな意味で話題満載でした。(笑
それにしても、早実の斉藤佑樹君、連戦で見事な力投で7試合で948球
も投げたとか。
すごい体力だな~と思っていたら、今朝の通勤途中のABCラジオで
早実は体力回復のため、ベッカムが使って話題になっていた
高圧縮酸素のテント(カプセル?)を宿泊場所の『すいめいかん』(合ってるかな)に
持ち込んで、使用していたようです。
努力・才能・運が甲子園で勝ち進む為には必要だと思っていたのですが
最近は科学の力もプラスされてるんですね~
効果があるなら、是非選手層の薄い学校に使ってほしいな。
---------------------------追記1
進路の方針変更?!
---------------------------
進学する可能性が高いといわれていたのに
どうやら『プロ』への道をたどる可能性も出てきて
スカウトの方々の攻防が激化している模様・・・
落ち着いて、よい選択してね・・
---------------------------追記2
ハンカチの製造元判明
---------------------------
今朝のラジオで聞いたのですが
エースの斉藤佑樹君が使っていた、あの『ハンカチ』のメーカーが判明したみたいですね。
その会社は大阪にある『ニシオ』。(漢字かも・・
そこの社長さんは『もしかして・・・』なんて思っていたそうです。
ジョゼッペなんたらのデザインしたもので
約5万枚製造し、既に生産停止になっているとのこと。
お値段は約400円ほどのもの。
ところが・・・やっぱりいるんですね。
そっこーヤフーオークションに出品されています。(ハヤ
既に朝の時点で5000円を越えています。
しかも・・・中古品で。
もちろんエースの斉藤佑樹君が使用していたものではないのです。
ちなみに再度、このハンカチをつくるためには約2ヶ月ほど要するそうです。
このハンカチの中古をオークションで落札した人
どうするんでしょ・・・